ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > 景観・風致 > 屋外広告物について
ページ番号:11869
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
屋外広告物について
藤沢市屋外広告物条例を施行しました
藤沢市では、2008年(平成20年)4月1日から屋外広告物における良好な景観形成と安全な掲出に向けた規制誘導を図るため、屋外広告物法に基づき、「禁止区域・禁止物件・許可区域・許可基準・罰則規定等」を定める「藤沢市屋外広告物条例」を施行しました。
県条例との変更点について
- (1)禁止地域に都市公園、禁止物件に景観重要建造物と景観重要樹木を追加
- (2)市街化調整区域を住居系許可地域から自然系許可地域に変更
- (3)湘南C-X特別景観形成地区、景観形成地区の基準を追加
- (4)強い点滅照明を伴う広告物、国県道沿いの動画映像広告物の設置禁止
詳しくは、藤沢市屋外広告物条例パンフレットをご覧ください。
参考資料
- 藤沢市屋外広告物条例(本文)(PDF:257KB)
- 藤沢市屋外広告物条例パンフレット(PDF:1,152KB)
- 市長が定める禁止区域(PDF:161KB)
- 文化財一覧(PDF:147KB)
- 湘南C-X(シークロス)特別景観形成地区(PDF:231KB)
- サム・ジュ・モール景観形成地区(PDF:1,023KB)
- すばな通り地区景観形成地区(PDF:355KB)
- 湘南辻堂景観形成地区(PDF:579KB)
屋外広告物の申請について
屋外広告業の登録
屋外広告業の登録に関しましては、神奈川県屋外広告物条例の規定に従い、神奈川県が窓口となります。
屋外広告物除却協力員制度について
屋外広告物除却協力員制度は、市民の皆さんに、電柱や街灯柱等に掲出された違反広告物(貼紙・貼札・立て看板)をボランティアで除却していただく制度です。
情報の発信元
計画建築部 街なみ景観課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3508(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)