ページ番号:25759

更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

高齢者支援課

主な業務内容

高齢者支援課は以下の2つの担当に分かれて業務を行っております。

窓口でのご相談や、お電話でのお問い合わせの際は、下記の担当ごとの業務内容や連絡先をご確認ください。

新着情報

1月22日

認知症サポーター

1月20日

湘南すまいるバス(高齢者福祉バス)

1月17日

孤立死・孤独死防止に向けた「地域見守り活動」(協定の締結)の協力をお願いします

1月17日

もしもの時に備えて(認知症)

1月17日

地域包括支援センター職員募集(藤沢東部)

新着情報一覧

在宅生きがい担当

主な業務内容

①要支援・要介護などの方を対象に、在宅生活の支援を行っています。

  1. 在宅福祉サービスの提供
  2. 福祉有償運送に関すること
  3. 福祉タクシー利用券助成事業に関すること

 

②高齢者の方が住み慣れた地域で、安心して暮らせるよう、生きがいづくり・社会参加の支援を行っています。

  1. 生きがいづくり・社会参加の支援等
  2. 高齢者保健福祉計画の策定・推進
  3. 孤立死・孤独死防止に向けた「地域見守り活動」協定の締結
  4. 外国籍等高齢者福祉給付金支給事業に関すること

 

 

 

担当連絡先

住所

藤沢市朝日町1番地の1

電話番号

0466-25-1111(内線3124~6、3281~3)

FAX番号

0466-50-8412

包括介護予防担当

主な業務内容

さまざまな困りごとを抱える方の相談を受け、関係課や専門機関等と連携しながら支援を行っております。

また、支え合いの地域づくりに向け、地域で活動する団体等との連携体制づくりをはじめ、地域活動の支援や推進を行っています。

担当連絡先

住所

藤沢市朝日町1番地の1

電話番号

0466-25-1111(内線3285~8)

FAX番号

0466-50-8412

 

情報の発信元

福祉部 高齢者支援課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-3571(直通)

ファクス:0466-50-8412

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?