ページ番号:10022

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

園紹介

borudarinngu

きりん組にあるボルダリング。上半身だけでなく、下半身も含む全身の筋肉を使って登ります。

子どもたちも進級した時から「やってみたい」と意欲的に取り組んでいます。繰り返し遊ぶ中で、

天井近くの高いところまで登れるようになってきました。

yubisasi

登っている子どもたちに向けて、周りにいる友だちから「がんばれー」と応援の声が聞かれます。

「左足、青にのせてみて」、「右足は動かせそうかな」と教え合ったりしながら、自分で決めた目標に向かって挑戦しています。

 

pottonnotosi

ペットボトルのフタや短く切ったホースを使った手作りおもちゃ「ポットン落とし」です。

指先を使って小さい穴に入るように集中して遊び、たくさん入れると「もう一回」と中身を出して繰り返し

遊んでいます。

banana

誕生会(0.1歳児)

誕生月のお友だちのお祝いとともに、パネルシアターを見たり歌を歌ったりみんなで楽しい時間を過ごしています。知っている食べ物や動物が登場すると、指をさしたり名前を読んだりしています。

tannjyouka-do

誕生会(2.3歳児)

誕生児はみんなの前に出て誕生カードをもらい、「おめでとう」と声をかけられると少し恥ずかしながらもうれしそうです。

honnerabi

図書コーナー

図書コーナーでは絵本の貸し出しをしています。子どもたちが自分の好きな絵本を選んでいる姿が見られます。

リンク

 

情報の発信元

子ども青少年部保育課浜見保育園

〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸4丁目7番34号

電話番号:0466-34-4545(直通)

ファクス:0466-34-4539

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?