ページ番号:9472
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
明治保育園の生活
幼児おはなし会
地域のボランティアの方が来園し、3・4・5歳児クラス対象に毎月、
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべうたの紹介などを行ってくれます。
集中して絵本を見たり、
「どれが食べたい?」
「これがいい」
とやりとりを楽しんだりしています。
↓3歳児クラスで読みました。
↓4歳児クラスで読みました。
↓5歳児クラスで読みました。
絵本を通して、物語の世界に引き込まれながらイメージをふくらませ、
子どもたちの想像力や感情表現の豊かさにつながっています。
食育の取り組み
食育の取り組みとして、豚汁やカレー等のクッキング保育を行っています。
3歳児クラスはこんにゃくちぎり、4歳児クラスは園で育てたジャガイモ洗い等を行いました。
5歳児クラスは具材を包丁で切りました。
調理員のデモンストレーションを見る等の経験を通して、食への興味関心を広げています。
食べるときには、
「ジャガイモあるかな」
と洗ったジャガイモを探したり、
「きっただいこんみつけた」
と喜んだりする等、普段より食べようとする意欲が見られます。
楽しく食べられる取り組みとして「あおむしパネル」を行っています。
果物の後ろに隠れていたあおむしが子どもたちの食べた量で出てきます。
子どもたちは、あおむしが出てくるのをゲーム感覚で楽しんでいます。
リンク
情報の発信元
子ども青少年部保育課明治保育園
〒251-0057 藤沢市城南3丁目6番18号
電話番号:0466-36-1221(直通)
ファクス:0466-36-1263