ページ番号:9512
更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
善行乳児保育園の概要
善行乳児保育園は0歳・1歳・2歳児のお子様をお預かりしている保育園です。善行駅から徒歩5分の立地にあり、付近には公園が多く自然に触れる環境にも恵まれています。
乳幼児期は生涯にわたる人間形成の基礎を培う時期であるため、生活リズムを整え、人への信頼感を育み、子ども一人一人が安心して生活できるよう温かい関りを心がけています。
また一人一人の年齢、発達に合わせた豊かな生活経験や遊びを通して、健康な体づくりや主体性を育み、心身共に健やかに成長できるよう支えています。
隣接している3歳・4歳・5歳児のお子様をお預かりしている善行保育園とは、日ごろから交流の機会を持ち、異年齢ならではの関りを通して優しく接してもらうことのうれしさや、大きなお友だちへのあこがれの気持ちを育んでいます。
善行乳児保育園は善行保育園とともに、藤沢市公立保育園の基幹保育所としての役割を担っています。地域に根ざした保育園として地域子育て専任の保育士が配置されており、地域の保育園と連携して子育て支援を行っています。
保育理念
【生きる力の基礎を育む保育】
保育方針
・子ども一人一人の健やかな心身の発達を保障し生き生きと育てる
・保護者と子育ての共有を図り、育ちを支える
・地域に開かれた保育園として子育て家庭の支援に積極的に取り組む
保育目標
・様々な欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る
・基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う
・人との関わりの中で、人への愛情や信頼感そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立、協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う
・生命、自然、社会事象についての興味や関心を育て、豊かな心情と思考力の芽生えを培う
・言葉への興味や関心を育て、話す、聞く、相手の話を理解しようとするなど言葉の豊かさを養う
・様々な実体験を通して豊かな感性や表現力を育み、創造力の芽生えを培う
・乳児保育においては、受容的、応答的な関わりを通して「人への基本的信頼感」を育む
園目標
『心も体も元気な子』~よく食べ眠り生き生きと遊べる子
- のびのびと遊び、健康な体づくりをする
- 豊かな生活経験や遊びを通し、主体性を育む
- 友だちの気持ちに気づき、協力しあう気持ちを育む
- 保護者との連携をとり、一日を通して生活リズムを大切にしていく
- 地域との交流を通して、様々な人とのふれあいや生活経験を広げる
- 地域に開かれた保育園として地域の子育て家庭への支援を行う
園の概要
所在地
藤沢市善行2-18-5
電話番号
0466-82-0521
FAX番号
0466-82-0536
交通案内
小田急江ノ島線善行駅西口より徒歩5分
「善行郵便局」隣
園舎構造
鉄筋コンクリート造平屋建
定員
年齢 |
0歳児 |
1歳児 |
2歳児 |
---|---|---|---|
クラス名 |
ひよこ組 |
ぺんぎん組・あひる組 |
うさぎ組・ぱんだ組 |
定員 |
12名 |
20名 |
28名 |
地域の方へ
園庭解放
就学前のお子さんに保育園の園庭を開放しています。園庭では、砂場や三輪車などで遊ぶことができます。親子で一緒に砂遊びをしたり、体を動かしたりして遊びませんか。
月~金(祝日を除く)午前10時~午後4時(正午から午後2時はお昼寝時間帯のため除く)
まずは保育園にお電話ください。
☎ 0466-82-0521
来園の際は、手洗い(手指の消毒)のご協力をお願いします。
ご家族も含め、咳・発熱等、体調が悪い方がいる場合はご遠慮ください。
園見学
保育園の入園を希望されている方や保育園の生活や様子を知りたい方の園見学の予約を受けつけています。
平日の見学を希望される方は、「ふじまど」から予約を行ってください。
ふじまど>子育て>公立保育園見学予約
https://fujimado.city.fujisawa.kanagawa.jp/ctz/(外部サイトへリンク)
※見学日の30日前から予約開始
※やむを得ずキャンセルを行う場合には、土日祝日を除く利用日の2日前までに「ふじまど」にて手続きをお願いいたします。なお直前のキャンセルの場合には保育園へ直接ご連絡ください。
☎ 0466-82-0521
お問い合わせ時間 月~金(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時
保育園に着きましたら、お子さんと一緒に手洗い(手指消毒)のご協力をお願いします。
ご家族の方も含め、咳・発熱等、体調が悪い方がいる場合はご遠慮ください。
地域交流<保育園にあそびにきませんか>
さまざまなイベントを通して地域の親子の方々の交流や子育ての悩みを気軽に相談できる場になるよう、地域交流を開催しています。
制作や絵本の読み聞かせなど、親子で楽しめるイベントを計画していますのでぜひ遊びに来てください。
育児相談
善行乳児保育園では子育てに関する相談やアドバイスを行っています。
電話でのご相談もできます。お気軽にご相談ください。
リンク
情報の発信元
子ども青少年部保育課善行乳児保育園
〒251-0871 藤沢市善行2丁目18番地の5
電話番号:0466-82-0521(直通)
ファクス:0466-82-0536