ページ番号:9468

更新日:2025年9月2日

ここから本文です。

しぶやがはら保育園の生活

しぶやがはら保育園の様子を紹介します

1歳児クラス「絵の具あそび」

タンポを使って、絵の具あそびをしました。タンポとは棒の先に綿などを布で丸めてつけたものです。スタンプのように色を付けたり模様を描いたりして遊びます。

腕を横に動かしたり、「とんとん」や「くるくる」といいながら点や円も描いていました。「これがいい」と友だちと交換して色を変えて描いたりする姿もありました。あそび終わると保育士に「またやろうね」と伝えていました。

スタンプ遊び

3・4・5歳児クラス「野菜の栽培」

3、4、5歳児クラスは春と秋の年2回、野菜や花を用務員と一緒に植えています。収穫したじゃがいもはカレー作りのときに使ったり、なすやピーマン、オクラは調理員が茹でたり炒めたり、美味しく調理してくれます。野菜が苦手な子どもも「ひと口食べてみる」と自分から食べる姿が見られます。

野菜植え1

野菜植え2

子どもたちは水やりなどを通して生長を楽しみにしながら、植物の変化に気づけるようにしています。

オクラ3

生長記録や収穫した表を作り、クラスに掲示しています。

収穫表4

オクラ記録5

リンク

 

情報の発信元

子ども青少年部保育課しぶやがはら保育園

〒252-0804 藤沢市湘南台4丁目30番地の14

電話番号:0466-44-4855(直通)

ファクス:0466-44-4873

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?