ページ番号:9475

更新日:2025年8月27日

ここから本文です。

柄沢保育園の生活

「なつまつり」の様子を紹介します

 柄沢保育園では、毎年「なつまつり」を行っています。子どもたちはなつまつりに向けて、何のお店を出すかを話し合い、「たこ焼き屋」と「チョコバナナ屋」をやることに決めました。

 折り紙とはさみを使ってチョコバナナのトッピングを作ったり、丸めた新聞紙を折り紙で包みたこ焼きを作ったりと、みんなで協力して準備を進めました。

なつまつり1

なつまつり2


 なつまつり当日、「今日はなつまつり楽しみ。」とわくわくしながら登園してきました。

 わなげコーナーでは「200点に入るかな。」と一生懸命「輪」を投げていました。スイカ割りコーナーでは、目隠しをしてスイカに棒を当てることを楽しんでいました。

なつまつり3

 なつまつり4

 

 最後は盆踊りをしました。みんなで輪になって踊り、とても盛り上がりました。

「めだか」を育てています

 この夏、保育園にメダカがやって来ました。小さくてかわいいメダカに子どもたちも大喜びです。

めだか1

 

 メダカのお世話は子どもたちがやっています。餌をやりながら、「大きくなったかな?」「赤ちゃんメダカ

小さくてかわいいね。」と、日々メダカの成長を観察して楽しんでいます。 めだか2めだか3

 

情報の発信元

子ども青少年部保育課柄沢保育園

〒251-0003 藤沢市柄沢1丁目6番地の5

電話番号:0466-26-1355(直通)

ファクス:0466-26-1482

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?