ページ番号:9475

更新日:2024年12月17日

ここから本文です。

柄沢保育園の生活

散歩 5歳児クラス

 ~虫探し~

 自然に恵まれた広い公園に散歩に出かけました。柱の陰にカメムシを見つけました。「2匹もいるよ」「カメムシって飛ぶんだよー」と興味津々な子どもたち。草に乗せて観察した後は、元の場所に優しく戻してあげました。

kamemusi

 ~鬼ごっこ~

 広い原っぱで「氷おに」をして、たくさん走りました。「ぼくが鬼だよー」「逃げろー」と、子どもたちの元気な声が響いていました。

 足元にクローバーが生えているのを見つけた子どもたちは、四つ葉のクローバーを熱心に探していました。

miyanosita

いい歯集会          

 11月8日(いち・いち・はち)にちなんで「いい歯集会」をしました。

 「みんなの口の中には何本の歯があると思う?」と聞くと「10本くらい?」「赤ちゃんのは0本だよ」など、いろいろな声があがりました。6歳くらいまではだいたい32本の歯があるそうです。

 歯は話したり食べたりするために必要なので大切にしなくてはなりません。そこで虫歯にならないためにどうしたらいいかとういお話をしました。

 子どもたちは好きなお菓子や飲み物にはたくさんの砂糖が入ってることを知りました。

保護者からは「食後にうがいをするようになった」、「おやつに選ぶものを考えるようになった」との声が聞かれました。

iiha

siryou

 

リンク

情報の発信元

子ども青少年部保育課柄沢保育園

〒251-0003 藤沢市柄沢1丁目6番地の5

電話番号:0466-26-1355(直通)

ファクス:0466-26-1482

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?