ページ番号:548
ここから本文です。
市民税課:新着情報
- 給与所得等に係る特別徴収税額の決定・変更通知書について(「納税義務者用」の見方・発送予定日など)
- 給与所得等からの特別徴収に関すること
- 個人市民税の減免制度について
- 退職所得の課税方法について
- 市民税・県民税の申告について
- 給与支払報告書の光ディスク等による提出について
- 上場株式等の配当所得に係る申告分離課税制度
- 土地建物等の譲渡について
- 所得の種類・所得控除・税額控除
- 株式等を譲渡したときの課税
- 給与所得の計算方法について
- 配偶者特別控除について
- 個人市民税・県民税の特別徴収について
- 令和7年度(令和6年分)給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の提出について
- 特別徴収に関する届出書等様式ダウンロード
- 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除
- 給与所得者異動届出書・特別徴収切替届出(依頼)書等の提出について
- 上場株式等の譲渡所得等及び配当所得等の市民税・県民税の申告・課税方法について
- 公的年金収入と雑所得の計算について
- 郵送による申告書の提出について
- 令和7年度個人市県民税の試算および申告書の作成ができるようになりました
- 特別徴収税額通知の電子送付について
- 市民税・県民税・森林環境税税額決定納税通知書の発送等について
- 個人市民税県民税額の計算について
- 配偶者のパート収入と税金の関係について
- 市民税・県民税に関する書類について
- 寄附金税額控除について
- 定額減税について
- 定額減税でよくある質問
- ふるさと納税の寄附金限度額について知りたい。
- 家屋敷課税について
- eLTAXで給与支払報告書を提出する場合の留意点について
- 電子申告(eLTAX)
- 配当控除の計算方法について
- 死亡した人の市民税・県民税について
- 納税通知書が送達されるまでに提出することが要件であるもの
- 個人市民税県民税納税義務者について
- 市県民税の公的年金等からの特別徴収(天引き)と市県民税申告書の提出について
- 調整控除について
- 引っ越した場合の市県民税について
- 特別徴収税額の一括徴収について
情報の発信元
財務部 市民税課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階
電話番号:0466-50-3510(直通)
ファクス:0466-50-8405(納税課内)