ページ番号:701
ここから本文です。
建築指導課:新着情報
- 特定建築物等の定期報告制度に関すること
- 「応急危険度判定」について
- 神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例について
- 低炭素建築物の認定について
- 確認申請に係る区域・地域等、条例・規則、各種基準・取扱いに関すること
- 建築確認・検査の手続きに関すること
- 確認申請等の手数料
- 確認申請の添付図書について
- 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律について
- 様式のダウンロード
- 仮設興行場等の許可に関すること
- 認定申請手続きについて
- 建築物エネルギー消費性能適合性判定について
- 藤沢市建築基準等に関する条例の施行について
- 藤沢市建築基準等に関する規則について
- 仮使用認定及び安全計画届出に関すること
- 台帳等記載事項の証明発行に関すること
- 神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例の対象建築物
- 様式のダウンロード
- 応急危険度判定士
- バリアフリーに関する法律及び条例について
- 建築基準法第42条第2項道路の後退方法に係る取扱いを変更します
- 建築計画概要書の閲覧に関すること
- 中間検査の概要
- 市街化調整区域における建築物の建築形態制限について
- 住宅用火災警報機等の設置の義務付けについて
- 角地緩和
- 垂直積雪量
- 高さ制限の概要
- 日影規制の概要
- 真北算定のための資料
- 建築協定について
- 建築協定一覧
- 特定行政庁による仮使用認定について
- 建築主事等による仮使用認定について
- 建築士関係3団体と連携協定を締結!
- 建築基準法上の道路種別について
- 一体利用する複数居室の有効採光面積の計算方法に係る認定制度
- 違反建築物に係る是正及び指導に関すること
- 【お願い】各種法令の提出書類は最新の様式を使用してください。
- 建築物の許可及び認定に関すること
- 定期報告の提出先が変わりました!
- 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う定期報告の取扱いについて
- 建築基準法第42条第1項第5号に規定する道路について
情報の発信元
計画建築部 建築指導課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3539(直通)
ファクス:0466-50-8223